『マッドサイエンティストの手帳』687

●マッドサイエンティスト日記(2018年9月前半)


主な事件
 ・台風21号(4日)
 ・播州龍野いたりきたり
 ・森山威男 JAZZ NIGHT 2018(15日)


9月1日(土) 穴蔵
 朝、雷鳴とともに雨。全国的に秋雨前線の下にあるらしい。
 あと曇天、時々雨。気温は秋である
 終日穴蔵。本日は呻吟状態で夕方となる。
 うじうじしていても仕方なし。
 シャワー後、久しぶりに(昨夜帰館の)専属料理人が色々並べたメニューで晩酌。
 おっ、豊漁と噂のサンマが出てきた。
 向きが左右反対ではないかいといったら、焼き加減のいい方を表にしたのだとか。
  *
 定番の枝豆、ヤッコ、他に3皿ほど。ビール、酎ハイ。
 並べすぎではないかと思うが……

9月2日(日) 穴蔵
 朝、目が覚めたのであった。あたりまえか。
 晴……というより薄曇りか。
 終日穴蔵。色々と物思いに耽って過ごす。
 たちまち夕刻。
 専属料理人が並べた5皿でビール、ワイン。
 寝る。

9月3日(月) 穴蔵
 晴。爽やかなもの。
 台風21号が接近中で、予想円のど真ん中に大阪。明日15時頃に上陸という。
 ま、明日は明日の風が吹く。
 本日も穴蔵にて静かに過ごす。
 9月に入って、色々な予定が2019年にまで及んできた。
 目の前の仕事から逃げて、2019年のカレンダーを作る。こういう作業は楽しい。
  *
 40年以上愛用しているシステム・ダイアリーの2019年予定表を作成する。
 リフィルが入手できなくなったので、一太郎とレーザープリンターで自作。パンチだけは大事に使わねばならぬ。あと10年ほどだけど。
 たちまち日が暮れる。
 夜は専属料理人に5皿ばかり並べてもらって晩酌。
 JR西日本が早々と明日(9月4日)10時からの運休を発表。このところ交通機関の麻痺ばっかりだな。
 風雲急を告げるなか、早寝するのである。明日は出歩くぞ。取材、取材。

9月4日(火) 台風21号
 定刻午前4時に目覚める。
 本日、予報では「非常に強い台風」21号がこちら大阪に向かっている。
 朝は雲もあるが直射光が射し、エアコン稼働させる。
 9時に曇りはじめた。
 記録的高潮の予報が出て「3大水門と府道の鉄扉を閉鎖」という。
 安治川水門を見に行きたい。自転車で出かけようと思ったら、専属料理人が猛反対。テレビは「不要不急の外出は控えて」ばかり。おれはアーチ状水門が(潮位上昇時に)降りた状態を見たいのだが。
 10時30分、まだ室戸岬の沖である。しかし、急速に雲が増え、雨が降り出した。安治川見物は断念。
 正午、徳島県南部に上陸のニュースを見ながら揖保乃糸(黒帯)をいただく。
 風雨強くなってきた。
 13時30分、南からの風は強く、雲の動き急である。
 14時、ものすごい風音。専属料理人が「窓が割れそうで怖い」と隣室からメールしてくる。
 14時20頃に神戸市付近に再上陸。大阪の風もピークか。ともかく低い雲がとんでもない速度で飛んでいく。
 14時40頃分に、風は少し弱まる。13時30分〜14時30分の1時間が、大阪市北区の風のピークだったようである。台風進路の東側だからな。
 雨は、降ることは降ったが、記録的ではなし。
 大阪湾の潮位は3mを超えたという。見に行きたいなあ。
 15時、テレビで淀川左岸・海老江の映像が流れる(河川ライブカメラはつながらない)。淀川が決壊寸前のように見える。
 16時、風はおさまり、一時的に雨がやんだので、淀川(新御堂筋)を見に行く。
  *
 福島区海老江の映像は「決壊寸前」に見えたが、こちら(2キロほど上流)はたいしたことなし。西日本豪雨の時より少ないような。海老江付近が特別なんだろう。
 街路樹が所々倒れている。
 豊崎西公園、樹木3、4本が倒れている。
  *
 まあ、猛烈な風台風(ここに住みだして40年ではじめて)だったが、ウチは大きな被害はなかった。
 19時過ぎ、能登沖を北上中。
 ニュース見ながらビール、酎ハイ。
 ん、関空は連絡橋にタンカー衝突して「陸の孤島」(とレポーターか誰かが表現)となっている。旅客が3,000人(※9月6日朝、旅客・職員・従業員などの計約8,000人と発表)いるという。
 明日はどうなるのか。福田和代さん、出番でっせ。

9月5日(水) 穴蔵
 晴。台風一過。地下鉄と新幹線は正常に動いている。
 朝、専属料理人が実家方面へ去った。
 君去りし後、また楽しき独居老人生活に戻る。
 台風被害、やはり1に強風2に高潮か。テレビで派手に飛ばされたり流されたりの映像が紹介される。
 関空は強風と高潮のダブルパンチで、ひどいもの。誰かが興奮して「陸の孤島」とかいってた。
 30分ほどで飽きる。
 あとは形ばかり机に向かう。
 斜陽の時刻に近所を散歩。被害は街路樹や公園の倒木が目立つ。あとは自販機の転倒くらいか。
 ヨレヨレのおっさんが着衣で来てはる。
  *
 またしばらく仲間入りさせていただきやすと仁義……は切らなかった。

9月6日(木) 穴蔵
 目覚めれば北海道の地震(公式名称は後日つけられるであろう)ニュース。
 朝の定番作業(ゴミ出し朝食その他)やりつつテレビを見る。
 厚真町、山全体に無数の土砂崩れが起き、見渡す限り山肌が露出している。こんな映像は初めて見る。
 新名所になるのか。
 机に向かって過ごすものの、断続的にニュース見て、たちまち夕刻となる。仕事さっぱり。
 独酌(枝豆、ヤッコ、その他でビール、酎ハイの定番メニュー)だけはきちんとやるのであった。嗚呼。

9月7日(金) 穴蔵
 あまり眠れず。未明に雨、6時にはやむ。
 涼しい日である。冬の気配を感じて、ちと憂鬱。
 終日穴蔵にてパソコンに向かう。
 たいして進まず。
 19時30頃から律儀に独酌。ビール、酎ハイ。
 適当に寝るつもり。
 こんな日がしばらく続きそうな。

9月8日(土) 穴蔵
 眠り断続的。6時に雨音で目覚める。
 涼しい日である。冬の気配を感じて、ちと憂鬱。
 終日穴蔵にてパソコンに向かう。
 ……あ、昨日とほとんど同じだ。
 夕刻に近い午後、近所を散歩。現場確認でもある。
 おや、貨物線をはるかが通過。
  *
 ガラガラみたい。どこまで行くのかスマホで調べたら日根野までらしい。誰も乗らんわなあ。
 立派と褒めるべきか。
 サボイで(ストンプはせず)買い物して帰館。
 夜は枝豆、ヤッコの定番に、みりん干し、サラダ、ミンチカツでビール、酎ハイ。
 某社の筑前煮238円を買ったが、まずくて食えたものではない。根菜類だけは困るなあ。

9月9日(日) 穴蔵
 雨が断続的に降る日。
 ずっと穴蔵。一歩も出ず。
 本日は生存証明のスタンプのみ。

9月10日(月) 穴蔵
 朝から雨。かなり強い雨が降るが、昼にはやみ、夕刻には晴れ間も。
 終日穴蔵。一応机に向かい、空の変化をボケーーーーッと眺める。
 夕刻に近い午後、コンビニへ買い物に出る。
 おっ、ヨレヨレのおっさんも公園に出てきはったところであった。
  *
 粋やねえ。おれの方がよっぽどヨレヨレではないか。
 今夜もコンビニメニューで独酌。
 明日は少しマシな日になるだろう。

9月11日(火) 穴蔵
 曇天で時々晴れ間もあるが寒くなった。冬遠からじ。嗚呼。
 本日も穴蔵にこもって独居老人生活。
 しかし、この生活スタイルにだんだん充実感を覚えてくるから不思議だ。
 夕刻に近い午後、中崎町のヤマタツまで歩き、トンカツとサラダを買ってくる。
 ビール、酎ハイ。
 ニュースで黒門市場がガラガカの映像を見る。「大阪の台所」から「外国人のスナックパーク」に業種転換したのだからしかたあるまい。おれが贔屓にしていた店も半年ほど前に閉店したものな。
 関空が再開した時に客(外国人)が戻るかどうか、興味があるところだ。
 黒門が「日本ではない」ことがわかったわけだからなあ。

9月12日(水) 穴蔵
 雨、午後は曇。さらに寒くなった。
 不調である。絶不調か。
 思い悩んでるところに管理人から電話。
 指定日でもないのに大量のゴミを出したアホがいるという。先日来、警告のポスターを貼ってるのによ。確信犯らしい。
 規約上、防犯カメラのチェックには理事が立ち会わねばならず、ヒマなのはおれだけらしい。
 ヒマでもないし、電話がかかってくると(ボケたアタマでも)そこで思考がストップしてしまうのよ。
 専属料理人ともメールでの会話というのに。
 こんな事情は説明してもわかってもらえない。嗚呼。
 しかたなく1時間半ほどつき合うが……あとの処置についてはご勘弁いただく。
 わが居住する集合住宅、アホが増えているのである。
 あと、何もする気にならず。
 また色々電話あり。
 タイムマシン事業関係と播州龍野関係。
 明日は少し動かざるをえまい。
 気晴らしにはいいか。

9月13日(木) 大阪←→播州龍野
 眠り断続的である。あまり眠れぬまま朝。
 早朝の電車で播州龍野へ移動する。
 3週間ぶり。わが家は雑草だらけ。そのまま放置しかあるまい。再来月にはなんとかするから。
 色々と仕事あり。タイムマシン事業、あと2年は続けねばならぬか。
 おれの体が持つか心配なので、経営交替した方がいいかも。
 午後の電車で姫路へ。
 おなじみ「灘菊」でちょっと遅めの昼食。
  *
 小溝筋、ひっそりしている。灘菊斜め向い、行列の絶えない「穴子めし」の店も閑散……ではないが、行列なし。
 姫路城までは行かないけど、駅近辺でも外国人はほとんど見かけず、関空の影響か及んでいるのであろう。
 夕刻に近い頃に帰阪。
 久しぶりに動いた。疲れたので、一杯飲んで寝る。

9月14日(金) 穴蔵/ウロウロ
 朝、近所の某医院へ定期検診に行く。ごく正常値であった。ほっ。
 ストレスがないということは、仕事に身を入れてないのであろうか。嗚呼。
 しかし、健康第一なのでボケーーーーッと痴呆状態で過ごす。
 午後、梅田まで。チケットショップ往復。
 明日は年初から予定している年1度のイベントに出かけるのである。
 ということで、夜は早々と独酌。
 と……もう寝ようかという時刻に専属料理人が帰ってきた。
 色々大変みたいである。誰もが一度は辿る道。
 ややこしい1日であった。

9月15日(土) 森山威男 JAZZ NIGHT 2018
 昼過ぎに出て、新大阪からのぞみで名古屋、中央線の快速で多治見。大阪は曇天だったが多治見は小雨である。オースタットにチェックイン。ウチの玄関を出てから2時間半である。
 おなじみ宮崎のテリー、大阪からの池田・柳原の二人組と合流し、四人で可児市のala(可児市文化創造センター)へ。
 いつもは芝生で休憩するのだが、雨なのでテラスのテーブルで庭園ながめつつ秋の味を楽しむ。
  *
 さあ……
 森山威男 JAZZ NIGHT 2018である。
 18時30分開演。
 森山威男(ds)類家心平(tp)渡辺ファイアー(as)川嶋哲郎(ts)
 佐藤芳明(acc)田中信正(p)水谷浩章(b)相川瞳(per)
 今年は井上淑彦さんの曲を中心に。
 「グラティチュード」や「ずっと」など美しい曲が多いが、佐藤さんのアレンジが多様で、曲想が見事に広がる。
 編成はほぼいつものスモールオーケストラだが、今年は相川瞳さんのパーカッションが初参加。大銅鑼はじめ10種類くらいを叩きわけて、森山ドラム、水谷ベースとのからみも面白く、リズムに凄い広がりと厚みが出た。ぜひ来年も参加してほしい(楽器の運搬がたいへんだろうけど)。
 20時50分まで。
 多治見に移動し、パパスでのウチアゲに参加させていただく。
 隅の方で静かに。
 「森山威男 JAZZ NIGHT」は今年で19回になったという。
 確かに1999年の多治見でのコンサートから19年になる。alaに限れば17年。皆勤は塩之谷さんとおれくらいか。
 来年はまた派手なことがある予感。がんばって生きてなければならぬ。
 深夜の就眠。


[最新記事] [次回へ] [前回へ] [目次]

SF HomePage